アストンにApple CarPlayは搭載されないのか

トヨタは6月販売の新型車からディスプレイオーディオに「Apple CarPlay」と「Android Auto」を標準装備化するらしい。

ポルシェ 911 (991.2) にもApple CarPlayを搭載していたけど、あれは標準だったかオプションだったかは忘れてしまったが、新しいモノはとにかく付けてみたい。

想定していた使い方としては、車に標準で搭載される更新頻度の低いナビを信用していないので、GoogleマップやNAVITIMEなどによるナビを映したいと思っていた。

使ってみるとわかるが、車のモニターの解像度が低いためあまりキレイには映らない。結局、iPad mini を車載して使っていた。Apple CarPlayは娘が音楽流す専用機と化していた。

今後、Retinaディスプレイが車載のモニターに搭載されたら使うかも。

ところで、アストンマーティン DB11にはそんな選択肢がなかった気がする。地上波が映るテレビはいらないんだよね。

代車で借りた992 Carrera 4S のディスプレイの解像度は991.2より高かったので、もしかしたら使い物になるかも?

そういえばDB11にはSIMは刺さらないっぽい。911はSoftBankのM2M SIMが刺さって車内Wi-Fiとか使えたりして結構便利だった。通信量とか実質無料だったし。アストンマーティンにも設定されないかしら。

Aston Martin DB11 とか

Love my Aston Martin DB11 V8 ポルシェ911(991.2) カレラからアストンマーティンDB11 (V8) に乗り換えて、NDロードスター増車した。

0コメント

  • 1000 / 1000