2022.01.27 08:32DB11のバッテリーコンディショナー互換品以前の記事でアストンマーティン純正のバッテリーコンディショナー 66,873円(税込) の代わりにCTEK社のチャージャーが使えるんじゃないかと書きましたが、ようやく買って使い始めました。
2020.05.02 02:33アストンマーティンはどれぐらい売れているのか?2019年度のアストンマーティンの新車登録台数アストンマーティンの新車の販売台数を調べてみました。2019年度のアストンマーティン全車種の販売台数は287台で、輸入車におけるシェアは0.08%です。全車の中で36位です。1位のメルセデスベンツが64,569台で19.02%、2位のVWが45,540台で13.42%、3位はBMWで44,231台で13.03%と2位に僅差。アストンマーティンは1年間で全国で売れたのが287台なので、街中でほとんど見かけないのも納得ですね。ちなみにポルシェは7,694台で12位とかなり上位に!911がそんなに売れているわけがないので、やはりカイエン、マカンが牽引しているのでしょうか。
2020.04.30 01:09アストンマーティンVantageを返す前にアストンマーティンVantageを返す前に近所で撮影してきました。DB11にはないトラックモードにして走ると、減速するたびにアフターファイアーの音がパンパンなって楽しかったです。でも、DB11に乗るのが待ち遠しい!
2020.04.28 10:26納車までの間にたまに来るビデオレター注文してから納車までの間、アストンマーティンの営業さんはビデオレターを送ってくれたりして気分を盛り上げてくれる。自分のものだけど、まだ自分のものになっていない姿を見ることができるのは地味に嬉しい。それにしても納車されるときに、外出自粛とかこんな状況になっているとは思いませんでしたね…。こんな状況じゃなかったら、もう少し借りてるVantageで遊び倒したのにな。
2020.04.27 07:07Aston Martin LagondaによるショートムービーAstonMartinLagondaのInstagramのアカウントでアストンマーティンの製造工程が見られるショートムービーが3本ほど公開されています。こういうのを見ていると、次は外装も内装もフルオーダーして手に入れたくなりますよね。と、911のときも思っていましたが、長い時間待つことができない子なのかもしれない。複数台所有していれば気にならなくなりそうだけど。今のところ複数台所有は難しそう。
2020.04.25 14:06ポルシェ911とアストンマーティンのサイズ比較ポルシェ911(991.2)からアストンマーティンDB11に乗り換えるに当たって、駐車する際のサイズ感の違いを数値で見ておくことにした。束の間だけ乗ってるVantageさんも比較対象に。
2020.04.20 08:55アストンマーティン Vantageのバック時のミラー借りてるVantageに乗ってて気が付いたのだけど、バックするときに左側のミラーが何か見にくいなと思ったら自動でミラーがやや下を向くのか。バックモニターとか見ずにミラーだけを頼りにバックするのに慣れてるから何か不便に思う。慣れると見やすいのだろうか?DB11も一緒かな?